プロバイダー契約不要のインターネット
インターネット接続方式はどんどん進化しています
今やインターネットは生活するのになくてはならないインフラになりましたが、接続の仕方は時代とともに移り変わっています。
初期のインターネットは電話回線を使用したアナログ接続でした。
そしてISDNによるデジタル接続が出てきたのもつかの間、ADSLによるブロードバンドが一気に普及して、「常時接続」が当たり前の時代へと変化しました。
今では信じられないことですが、昔のインターネットは「常時接続」ではなく、利用するときだけ「一時的に接続」して、利用し終わったら切断していたんですよね…。
そしてその後、フレッツ光など、光回線を使用した高速なインターネットが一般的になり今に至ります。
これまでのインターネットは、アナログでもISDNでも、ASDLでも光でも、例外なくプロバイダーと契約してインターネットと接続していました。
現在は、モバイルWi-Fiルーターの時代です
しかし、今はさらに進んでワイヤレス、モバイルの時代です。
具体的には、モバイルWi-Fiルーターが着実にユーザー数を増やしてます
(もちろん私も使っています)。
そう、プロバイダー契約不要のインターネット、その正体は、ズバリ「モバイルWi-Fiルーター」なのです。
モバイルWi-Fiルーターとは、その名の通りモバイルでの使用を想定した、持ち運べるルーターです。
自宅に無線LANルーターがある方であれば、無線LANルーターが小型化されて持ち運べるようになっている、と思って頂ければよいかと思います。
モバイルWi-Fiルーターにはたくさんのメリットがあるのですが、例えば、プロバイダーとの契約が不要なことや、通信費を大幅に削減できることなどが挙げられます。
それでは、続いてモバイルWi-Fiルーターのメリットを見ていきましょう。